ファウンドアクトは御社の経営や業務にかかわる改革・改善の取り組みを支援します。

TEL.090-8990-1266

〒704-8121 岡山県岡山市東区西大寺射越365-51

110.ホームページ作成の手順

110.ホームページ作成の手順

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホームページを開設するまでの流れはおおむね次のような流れになります。

2.開設手順

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ作成の大きな3つの作業

私は、作業としての大きなくくりとして、「ホームページのコンセプト設計」、「組織設計」、「ホームページの制作」に分けています。

ホームページを作成したいという方の想いとしては早く目に見える形のものが欲しいでしょう。だから、出来上がったページの見栄えとか見え方とかイメージとかをすぐにでも固める作業を行いたいと頃なのですが、その前にやっておかなければならない大切なことがあります。

私は、それは「ホームページのコンセプト設計」、「組織設計」だと考えています。

ホームページのコンセプト設計

HPを誰に見てほしいか、訴求したいことは何かを明確にしてコンテンツの骨子を定める、現実世界で行っている業務との関連などを整理するなどの、ホームページを開設する目的や方針を定める作業を示します。

組織設計とは、ホームページの担当者をさだめ、マーケティング活動が組織全体として協調しながら進めることができるような体制・報連相の仕組みを作ることを示します。

ホームページは宣伝媒体の一つです。ホームページがあるから実世界での営業活動・宣伝広告活動は一切ないなどと言うことはありません。従って、実世界で行っている組織活動とホームページで行う宣伝・販売活動が連携して相乗効果を出す湯にすることが必要です。

組織設計

ホームページは宣伝媒体の一つです。ホームページがあるから実世界での営業活動・宣伝広告活動は一切ないなどと言うことはありません。従って、実世界で行っている組織活動とホームページで行う宣伝・販売活動が連携して相乗効果を出す湯にすることが必要です。

組織設計とは、ホームページの担当者をさだめ、マーケティング活動が組織全体として協調しながら進めることができるような体制・報連相の仕組みを作ることを示します。

この2つができてようやく3つ目の作業として「ホームページの制作」です。この作業は、ITベンダー(ホームページ作成会社)に依頼する、または自身で制作するかの2つがあります。今は製作するためのフリーのホームページ作成ソフトやインターネットデータセンター(プロバイダー)などのIT環境も整ってきたので、以前に比べて制作も楽にできますしのホームページの機能も充実しています。

HP構築を自社の魅力を明確にする機会にする

「ホームページのコンセプト設計」、「運用組織設計」の作業は地味でなかなか進まない性質を持っています。進める中で、「あれができてない、これがうまくいかない」などの問題点・課題が出てきたりします。
それらを踏まえて、ホームページ作成を御社のマーケティング戦略の一つとしてとらえ、自社の魅力をあぶりだす機会として取り組んでください。

今は、会社ならばホームページがあるのは当たり前のようになってきました。
それほどホームページは手軽な宣伝手段になりつつありますが、「ホームページを持てば売り上げが向上する」とか「ホームページは簡単な販売手段だ」とかの考え方はいまだに多いように思われます。ホームページを開設するだけで売り上げが増大し、顧客が拡大できるということは絶対にありません。

「売れる」「顧客が増える」ためには、ホームページで販売するかどうかに関わりなくそうなるための理由があります。この理由とは、消費者や取引先の会社さんが、他社(他者)ではなく御社(あなた)を選んでくれる魅力を示します。

次回以降、「ホームページのコンセプト設計」にチャレンジしてみてください。

« »