ファウンドアクトは御社の経営や業務にかかわる改革・改善の取り組みを支援します。

TEL.090-8990-1266

〒704-8121 岡山県岡山市東区西大寺射越365-51

自己理解とキャリア形成
このエントリーをはてなブックマークに追加

 働く私たちにとって「働き甲斐があること」や「充実した会社生活をおくること」はとても重要なことだと考えます。日常生活の中では、時間をとってこのことを考えることはあまりしないと思います。

 今まで製造現場にいたのに営業職に代わる職種転換や転勤、出向などの打診があった時などに、私の仕事や家族、今までの人生や経験などを振り返り、「ふと考えてみる」かと思います。

 このような転機が依然と比べて多くなってきたと感じておられる方も多いのではないでしょうか。確かに私たちを取り巻く「働く環境」は大きく変化してきています。それは、少子高齢化や労働人口の変化、国際化などの経済面などが影響しています。そして、しばらくの間は今後もこの変化は続くと考えられてています。政府や厚生労働省は、働き方の変化に対応できる社会整備を進めていますが、「私たち働く一人一人も、自らこの変化に対応すること」が求められています。

 基本的には、一人一人が自分の人生に責任を持つことが求められてくるのだと考えています。このためには、経営を進めるうえで「経営戦略は経営の羅針盤」と呼ばれるようなものが、人生や会社生活を歩んでいくうえでも持っていることが、人生の様々な転機やリスクを軽減する一つの方法になるのだと言われています。その一つとして「キャリアプラン」があります。

 「キャリア」なんて仕事の上だけのもので、会社ないでどのような役職や地位になるのかを考えるだけのもの・・・以前、サラリーパースンとして働いていた時、私はそう考えていました。現在、社外から経営改革や業務改善を支援する傍ら社員教育や研修にも携わらせていただきながら、実はそうではない、「キャリアプランや人生の目標を持つことは、より良い人生をおくることに役立つ」ものであるんだということを感じています。

キャリアや自己理解などについてご興味のある方は、ちょっとお立ち寄りください。

キャリア形成

キャリアって何?

キャリアとは、ラテン語で「轍(わだち):車輪の跡」を意味しています。

キャリアとは、「その人の興味・経験・価値観などをふまえ、それが仕事を通じて表現され、その人の中に蓄積された生き方そのもの」 を示します。


  • 厚生労働省の定義では、「一般に「経歴」「経験」「発展」さらには「関連した職務の連鎖」等と表現され、時間的持続性ないしは継続性をもった概念。「キャリア」を積んだ結果として「職業能力」が蓄積されていく」となっています。
  • 日本キャリア開発協会の定義では、「環境との相互作用によって、生涯を通じて個人が蓄積し、個人により意味づけされたもの」となっています。

(さらに…)

キャリアの持つ意味が変わりつつあります

キャリアの持つ意味が変わりつつあります

今までもキャリアという言葉は使われてきましたが、キャリアの持つ意味が変わってきています。以前は、人の働き甲斐や能力は組織の中だけで通用するものと捉えられていましたが、現在では組織外においても通用するものであるものが求められています。

その理由を簡単に言えば、「職務転換や転職などの転機においても一定レベル以上のパフォーマンスを発揮することが働く人々には要求されるから」です。

  1. 転職や出向など働く環境が変わる
  2. どの様な業種や職種においても、生産性の高い人のスキルに共通するものがある
  3. 社外でも通用するような汎用的、かつ高い能力が会社の中にも必要だ
    (ファンクショナル組織の専門性においても、高度なものがもとめられている)

キャリアと自律型人材は関連あるものとして捉えられる

社外だけではなく、社外においても通用するスキルと言うのはどのようなものでしょうか。 (さらに…)

なぜ今キャリアが注目されるのでしょうか

キャリアの捉え方が変化しています

以前は、人の働き甲斐や能力は組織の中だけで通用するものと捉えられていましたが、現在では組織外においても通用するものであるものが求められています。
それは職務転換や転職などの転機においても一定レベル以上のパフォーマンスを発揮することが働く人には要求されるからです。

 そのためには狭い意味の職務能力ではなく、自分で考え、自ら目標を定め、目標に向かって確実に歩むように自己統制を行うことができる「総合的な人間力」が求められます。このような人材を厚生労働省は「自律型人材」と呼んでいます。

他律・自律・自立の意味は
他律=自らの意志によらず、他からの命令、強制によって行動すること。
自律=他からの支配や制約を受けずに、自分自身で立てた規範に従って行動すること。
自立=他への従属から離れて、独り立ちすること。独立。他からの支配や助力を受けずに存在すること。
だそうです。

職業的な要素も組み込むと、
となるでしょうか。

あなたが自律的に行動する原動力はなんですか

好きこそものの上手なれ」と言うことわざが有りますが、好きなことはどんどんやります。いつのまにかこんなことができるようになった。人からはすごいと言われるが自分ではそんなに大したことには思えないが・・・。そして、その能力はどんどん高まっていく・・・ (さらに…)